HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種
2価・4価・9価の3種類から公費接種、キャッチアップ接種(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)、自費接種のすべてが可能です。ワクチンの種類や年齢により接種回数やタイミングが異なります。
令和3年11月15日 第26回厚生科学審査会 予防接種・ワクチン分科会資料5-1より抜粋
2価・4価HPVワクチン
完全予約制になります。
9価HPVワクチン接種方法
初回予約はいりません。
1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合(合計2回接種)
1回目と2回目の接種は6か月以上(少なくとも5か月以上)間隔を置いて実施すること
※1回目と2回目の接種間隔が5か月未満の場合は、3回目の接種を実施してください。この場合、3日目の接種は2回目の接種から少なくとも3か月以上間隔を置いて実施してください。
1回目の接種を15歳になってから受ける場合(合計3回接種)
1回目と2回目の接種は2か月以上、3回目は1回目から6か月以上間隔をおいて実施すること
※2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の2か月以上と6か月以上にできない場合、2回目は1回目か ら1か月以上、3回目は2回目から3か月以上間隔を置いて実施していください。
持ち物
母子健康手帳、予診票
関連コンテンツ
-
- 婦人科疾患治療・手術のご案内
子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣嚢腫、子宮内膜ポリープなど婦人科良性疾患に対して薬物療法から手術療法までライフステージに合わせた幅広い診療を行っています。
-
- 腹腔鏡手術・子宮鏡手術のご案内
当院は日本産科婦人科内視鏡内視鏡学会研修認定施設であり、技術認定医指導による安心・安全な手術を提供しています。
-
- 思春期の月経トラブル
月経痛、月経前症候群(月経前後の不快・不安定な症状)、不正出血、帯下異常など思春期のトラブルに対して小児科や内科とも連携して対応しています。
-
- HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)
2価・4価・9価の3種類から公費接種、キャッチアップ接種、自費接種のすべてが可能です。ワクチンの種類や年齢により接種回数やタイミングが異なりますので、お気軽にご相談ください。
-
- 更年期障害
漢方からホルモン補充療法まで、ホルモン検査実施と症状に合わせた治療を内科・整形外科と連携して行っています。
-
- 不妊症検査・治療のご案内
不妊症各種検査、排卵誘発剤を組み合わせたタイミング指導、人工授精までの治療ができます。
-
- 子宮頸がん検診
荒川区の子宮頸がん検診指定医療機関です。異形成がみつかった方の精密検査、フォローアップも可能です。
-
- その他サービス
パートナーへの感染予防、合併症妊娠および母子感染を予防するための検査です。3コースより選べます。