妊婦健診

出産のご案内

受付時間/診療時間

  • 産科外来受付
  • 03-5850-0303
  • (平日)9:00~16:00 (土曜)9:00~11:00
    ※日曜・祝日は対応しておりません

受付時間を過ぎての受診はできませんのでご注意ください。(緊急時を除く)

受付手順

初診の方
1階総合受付窓口で診察券をお受け取り後、2階産科外来へお越しください。
再診の方
1階で再来機受付後、2階産科外来へお越しください。

外来受診に必要なもの

健康保険証、診察券(再診の方)、母子手帳、妊婦健診補助券

診療予約

TEL 03-5850-0303(産科専用受付ダイヤル)
電話予約・受付時間 平日 9:00 〜 16:00、 土 9:00 〜 11:00

予約なしでも診察しておりますが、診察の順番は事前予約の方が優先となります。診察状況によっては予約の有無を問わずお待たせすることがあります。

症状がある方や医師の希望がある方等は診察の順番が前後する場合があります。

問診票 初診の方は問診票をご記入の上、ご持参いただくと受付がスムーズです

問診票のダウンロードはこちら

外来医師担当表

産科外来午前芝田 恵
青山 利奈
川口 惠子
渡邉 昇一
若麻績 佳樹
イズデプスキ龍也
芝田 恵
鳥屋 彩
市川 直樹
原 敬
波多江 健五
担当医
渡邉 昇一
河西 貞智
柱本 真
岡本 哲
担当医
担当医
午後川口 惠子
青山 利奈
担当医
星 真一
イズデプスキ龍也
担当医
鳥屋 彩
市川 直樹
担当医
星 真一
波多江 健五
常松 幸平(第135週)
中村 祐介(第24週)
渡邉 昇一
柱本 真
尾市 有里

遺伝外来担当表

遺伝外来午前
星 真一渡邉 昇一
岡本 哲
午後鳥屋 彩芝田 恵
川口 惠子

妊婦健診のご案内

ご妊娠から出産までの間、赤ちゃんの成長やママの健康状態を見ていくのに大切な健診です。 きちんと健診を受け、安心して誕生の日を迎えましょう。

母国語が日本語ではない妊婦の方へ

妊婦健診

受診の流れ

尿検査および予約検査(採血) 1階の検査室にて行います。
血圧測定・体重測定 2階の産科外来で実施します。
医師の診察 問診や児心音の確認を行い赤ちゃんとママの経過を診ていきます。また、全身状態の確認、超音波経腹エコー・経腟エコーで確認を行います。妊娠期間に応じて内診・ノンストレステスト(NST)・おりものの検査・血液検査なども行います。
助産師の保健指導・助産師外来 妊婦経過にあわせた保健指導を助産師が行います。気になる事やちょっとした相談など気軽に話せる時間です。状況によって医師の診察と前後する場合があります。

妊婦健診時の検査

問診、血液検査、体重測定、血圧測定、腹囲測定、子宮底長、浮腫検査、内診、超音波検査、NST(ノンストレステスト)
※妊娠中の検査の詳細についてはこちらをご覧ください

産後の健診

産後2週間健診 フォローアップ外来 赤ちゃんとママの1ヶ月健診 2ヶ月健診
内容 赤ちゃんの体重・状態チェックや退院後の不安や母乳・育児相談などを行います。 赤ちゃんの体重・状態チェック、医師の診察を行います。 赤ちゃんの成長・発達を診察します。産後の経過回復が順調かどうかをチェックします。 赤ちゃんの体重・状態チェックやご家庭での不安や母乳・育児相談などを行います。
担当 助産師、看護師 新生児科医師 医師・助産師(必要時) 新生児科医師
対象者 当院で分娩された方(必要な方) 当院で出生した新生児(必要な方) 当院で分娩された方と新生児 当院で出生した乳児
場所 2階産科外来 2階産科外来 2階産科外来 2階産科外来
費用 費用はお問合せ下さい 乳児医療券対象 費用はお問合せ下さい 費用はお問合せ下さい
ゆったり広々とした待合室は、落ち着いた雰囲気です。医師や助産師へのご相談がございましたら、お気軽に受付担当者へお申出ください。
妊婦健診待合室